審査が通りやすい法人カードの条件

経営が3年以上か未満で作りやすさは変わる
法人カードを作る際の審査がゆるいかどうかは各クレジットカード会社によって違いがあります。
しかし、法人カードの作りやすさはクレジットカード会社側の審査基準だけでなく、法人側の状況によっても変わってきます。というのは、経営状態や運営期間によっては法人カードはなんなく作れてしまうからです。
黒字経営が3年以上続いている場合は、安定している法人であることが認められるので大抵のクレジットカード会社で問題なく審査を通過することができるでしょう。カード会社選びだけでなく、会社を安定させることを考えるのも大切です。
審査が優しいと評判JCBの法人カード
法人カードの審査の厳しさは、どのカード会社を利用するのかという点とその中のどの種類のカードを作りたいかで変わってきます。
一般的に、有名なカード会社ほど審査が厳しいと言われています。特に、有名なカード会社のコーポレートカードの審査は非常に厳しいです。
しかし、有名なカード会社でもアメリカン・エキスプレスやJCBの法人カードの審査はそこまで厳しくないと言われています。JCBは特に中小企業や個人事業主向けの法人カードをたくさん展開しているので、審査も比較的甘いようです。
メーカー・消費者金融が母体の審査はゆるめ
法人カードの審査が最も甘いカード会社は、メーカー・消費者金融を母体としているカード会社です。
最も審査が厳しいのは三井住友カードなどが代表的な銀行系カード会社です。さらに、オリエントコーポレーションに代表される流通系カード会社、信販系カード会社はその次に審査が厳しいと言えるでしょう。
メーカー・消費者金融を母体としているカード会社の多くがキャッシングをメインとしています。法人カードの利用限度額も他のカード会社の商品に比べて低く抑えられているという傾向があるようです。